ページトップへ

とっても快適!車庫が併設している平屋のお家

2024年7月18日

足場解体、雨樋

足場が解体されて外観が良く見えるようになりました!

雨樋も取付けられています。

軒樋はブラック、縦樋は外壁の雰囲気にあわせて、アルトベージュ色になります。

2024年7月16日

可動棚取付

可動棚が取りつきました。写真は棚板の背面にレールが走っているタイプの可動棚になります。

置く物のサイズによって、高さを調整して頂けます!

大工さんの工事もここで完了となります!

有難う御座いました!!!

2024年7月15日

建具取付

建具が取りつきました!

K様邸の建具はEIDAIのスキスムSからネイキッドライト色の建具になります。

木目調が素敵な建具です!

2024年7月13日

桐収納

桐の収納ができました。

桐には調湿効果や防虫効果が期待できます!

昔から桐箪笥として使用されている木材でもあります。

腐りにくく長く使えるというメリットもあります。

2024年7月6日

板金包み

屋根、庇の破風・鼻隠しと呼ばれる部分に板金施工を行いました。

ガルバリウム鋼板のチャコール色になります。

2024年7月1日

杉羽目板天井

杉の羽目板天井です。

写真はリビングの天井になります。

天井の仕上げもクロスだけでなく、羽目板にすることでより木の存在を感じられますね。

2024年6月29日

天井ボード施工

天井のPBを施工しました。

お部屋の形がはっきりしてきましたね、このPBの上からクロスや塗り壁材で仕上げていきます。

収納棚などがこれから施工されていきます。

楽しみですね!!!!

2024年6月27日

天井下地・断熱材施工

天井下地を組んで断熱材を施工しています。

天井の断熱材はアクリアマットという断熱材で壁と同様、高性能グラスウール断熱材となります。

2024年6月24日

外部木部塗装

外部の化粧柱や梁を塗装しました。

塗装色はシッケンズのダークオークです。

塗装するだけでも玄関廻りの印象はかなり変わってきます!

2024年6月21日

外壁リシン吹き付け

無塗装のサイディングにリシンの吹き付けを行いました。

外部も着々と仕上がっていきますね!

落ち着いた良い雰囲気になりました!

2024年6月14日

UB設置

UB(ユニットバス)が設置されました。

お風呂だけでも出来上がってくるとわくわくしますね!

2024年6月13日

外部フード取付

外壁面にフードが取付られました。キッチンやトイレ等、換気扇がある場所に取り付けられます。

外観色はメタリックグレーとなります。

2024年6月7日

フロアタイル施工

フロアタイルを施工しました。フロアタイルとはポリ塩化ビニル素材でできた床材の事です。

K様邸は一部にこのフロアタイルを使用しております!

バリエーションが豊富でお家の雰囲気に合わせて選んでみるのもいいですね!

2024年6月1日

床張り中・・・

床材を施工中です。。。

K様邸の床は厚さ1.5㎝のバーチという種類の床を使用しています。

硬くて物を落としても傷つきにくいのが特徴です。

張り終わると傷つかないように養生をするため、床はしばらく見えなくなります。

張り始めの今がシャッターチャンスです☆

2024年6月1日

軒天材施工

軒天材が施工されました。木目調のサイディングでになります。

梁に沿って取り付けられている、部材は通気見切りと言います。

小屋裏の換気を行うための部材です。

2024年5月31日

無塗装サイディング施工

胴縁を施工してサイディングを張り出しています。

この無塗装のサイディングにリシンを吹き付けて仕上げていきます。

2024年5月29日

外部胴縁施工

外部材を釘で止める為の外部の胴縁を施工中です。

胴縁の間に僅かに隙間をあけながらぐるりと施工していきます。

透湿防水シートと外壁材の間に雨水が侵入した際、胴縁の隙間から土台の水切まで落ちていくように

なっています。

2024年5月29日

断熱材施工

壁の断熱材を施工中です。柱と間柱の間に詰めていきます。

使用断熱材はアクリアウールという高性能グラスウール断熱材です。

2024年5月23日

透湿防水シート施工

外部に透湿防水シートを施工中です。

名前の通り、紙の繊維の隙間から湿気を逃がすことで壁内の結露を防ぎ外からの雨水は防ぎます。

下から順番に紙通しが重なる様に施工していきます。こうすることで紙と外壁材の間に雨水が侵入

しても土台の水切まで落ちてきてくれます。

因みに弊社のロゴ入りです☆

2024年5月23日

玄関建具取付

玄関建具が取付けられました。

建具はリクシルのエルムーブという一本引き戸になります。

工事の終盤まで段ボールで覆われて全体は見えませんが、それは養生が取れるまでのお楽しみです☆

2024年5月17日

屋根工事

屋根の瓦が施工されました。

写真の瓦は防災フィットという平板瓦です、すっきりとした印象を持たせてくれます!

カラーは銀富士になります、日に当たると非常に綺麗ですね!

K様邸は大屋根が瓦、車庫と玄関の庇の屋根はガルバリウム鋼板仕上げとなります!

2024年5月15日

上棟⑤

屋根の合板を敷き終わったら、ルーフィングというアスファルトを染み込ませた特殊な紙を

上から施工していきます。

屋根にルーフィングを施工して、躯体をシートで養生して完了となります!

ご参加いただいた大工さん方有難うございました!!

2024年5月15日

上棟④

垂木を流したら、1.2㎝厚の合板を敷いて釘で固定していきます。

合板の印字の通り順番に敷いていきます。

2024年5月15日

上棟③

屋根の部分に取り掛かっています。

母屋と言われる木材と直行する形で、垂木を流していきます。

屋根の形も出来てきましたね!

2024年5月15日

上棟②

梁を組んで金物で固定していきます。

斜めに入っている木材は仮筋交いと言います。

筋交いを入れるまでの間、お家の垂直を固定する為のものです。

筋交いをいれたら、仮筋交いは外していきます。

2024年5月15日

上棟①

上棟日です!搬入された材料をばらしていき、柱を建てて梁をレッカーで吊って組んでいきます!

非常にいい天気の中で上棟を迎えられました!

2024年5月10日

土台伏せ②

断熱材を施工した上から24㎜の構造用合板を敷いて、釘で固定していきます。

後はブルーシートをかぶせて雨養生して完了となります!

上棟が待ち遠しいですね。晴れますように

2024年5月8日

土台伏せ

いよいよ大工さんが入り、土台伏せを行っています。

図面を確認しながら土台材を組んでいきます。

土台材と基礎の天端の間に黒いラインが見えます、基礎パッキンと言い床下の換気を行うための物です

パッキンを並べて、土台材を組みアンカーボルトで基礎と土台を連結させていきます。

組み終わったら、断熱材をはめ込んでいきます。

2024年5月6日

先行配管

基礎工事が終わり、水道の先行配管を行いました。

お風呂やキッチンなどの水回りの設備に湯水を届ける為、土台を組む前に配管していきます。

床の下に配管が通っている状態となります。

青いホースが水、ピンク色がお湯です。グレーのパイプはキッチンやお風呂トイレの排水になります。

2024年4月29日

基礎完成

コンクリートの養生期間を経て、型枠を解体しました。

型枠を解体したら、基礎の天端の検査です。天端を45センチ間隔で水平の確認を行います。

基準の値から±1㎜まで天端の誤差を修正していきます。

床の水平に直結するので、大事な検査です。

検査が終われば、基礎工事完工となります!

2024年4月25日

立上りコンクリート打設

基礎立ち上がりのコンクリートを打設しています。

コンクリートを打設したら、金物の高さを調節していきます。

打設したら、コンクリートの強度を出すために数日養生します。

本日は晴天です。打設日和ですね。

2024年4月24日

立上り型枠組み

ベースコンクリート打設後、基礎の立ち上がりのコンクリートを打設する為、型枠を組みました。

型枠を組むと同時に金物をセットしていきます。

見えずらいのですが、短い金物がアンカーボルトといい、基礎と土台を連結させるものです。

写真奥の方にはホールダウンという、長い金物がセットされています。これは基礎と柱を連結させる役割があります。

型枠の寸法と金物の位置と数もチェックしていきます。

基礎完成まであと少し。。。

2024年4月22日

ベースコンクリート打設

鉄筋の検査に合格し、ベースコンクリートの打設を行っています。

ベースコンクリ―トは建物の荷重を受けてくれる大切な部分です。

表面がとてもキレイですね(^▽^)

2024年4月19日

鉄筋組み完了

捨てコン上に外周の型枠を組み、鉄筋組みを行いました。

鉄筋組みが完了した段階で、第三者機関からの検査を受けます。

無事、合格しました。来週からベースコンクリートの打設に入ります。

2024年4月11日

捨てコン施工

捨てコンを施工しました。名前の通り構造にかかわるコンクリートではありませんが

捨てコン上に墨を打ち、その墨を元に外周部の型枠を組んでいきます。

2024年4月10日

砕石・防湿シート施工

掘方を完了したら、砕石を敷き均していきます。100㎜の厚さで砕石を敷き、転圧をかけていきます。

これで、地盤面をしっかりさせていきます。

その後、上から防湿シートを施工し、地面から湿気が上がってくるのを防ぎます。

2024年4月9日

掘方

掘方中です。。。

基礎を造るために外堀と内堀という形で段差を付けて、地面を掘削していきます。

2024年4月7日

丁張

地盤改良を終え、基礎の工事に入っていきます。

写真は丁張といい、建物が建つ場所の周りを木の杭と水平の板を使いぐるりと囲んでいきます。

この丁張が基礎を造る際の、位置や高さの基準となっていきます。

20224年4月5日

アンシンの健康炭埋設

地盤改良の段階で、アンシンの健康炭を埋設しました。

敷地の真ん中に1.5mの深さで穴を掘り、その中に炭の入った袋を6袋埋設していきます。

炭素の力で健康な土地にしていきます。

2024年4月5日

地盤改良

工事がスタートしました。

地盤改良を行っています。

エコジオ工法という砕石を柱状に締め固めて地盤を補強する工法となります。

自然石を使用しており、環境にも優しい方法です。

  • インスタグラム
  • facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0120-521-453

アンシンハウズ

無料 資料請求

資料請求