ページトップへ

やわらかな和の雰囲気で落ち着いた平屋のお家

豊田市 K様邸

2023年4月30日

完成⑦

ウォークインクローゼットです。

広々としていて、奥には姿見鏡が取り付けられています。

着替えてすぐにチェックできるのがいいですね♪

2023年4月30日

完成⑥

和室になります。

花柄のアクセントクロスと襖が可愛らしいですね!

奥の仏間は大きく立派な仏壇が置けそうです。。。

2023年4月30日

完成⑤

廊下にある造作の手洗いです。

玄関の近くにあるので、お家に帰ってすぐに手を洗うことが出来ます。

ちょっとしたスペースにこういうのがあるといいですね♪

2023年4月30日

完成④

トイレです。

通常のトイレより広いスペースが確保されています。

車椅子で入れるように配慮されています。

2023年4月30日

完成③

こちらは洗面脱衣所です。

洗面台の隣にある可動棚は置くもののサイズによって棚を動かして頂けます。

2023年4月30日

完成②

キッチンです。TOTOのシステムキッチンのミッテになります。

カラーはプリズムブルーグリーンでかっこいい雰囲気になりました!!

2023年4月30日

完成①

工事が完了しました。

写真はLDKになります。

杉の床材や木目のアクセントクロスが暖かい空間を演出してくれます。

2023年4月28日

外構工事⑪:井戸周り

井戸周りもキレイに整備されました。

後は手押しポンプを付けるだけです。。。

2023年4月22日

外構工事⑩:フェンス

ブロック上にフェンスを施工しました。

外からの目隠しです。

外構もどんどん進んでいます。

2023年4月18日

外構工事⑨:土間打設

駐車スペースのコンクリートを打設しました。

土が跳ねることがなくなるので、雨の日なども安心です。

2023年4月7日

外構工事⑧:門扉周り

門扉周りも進んでいます。

ポストもついていますね。

手前は板石貼りでTOYOのベルラストーンを施工しています。

雨すごい。

2023年4月7日

外構工事⑦:アプローチ施工完了

アプローチができました。

コンクリート洗い出しになります。

綺麗にできましたね(^▽^)

2023年3月29日

外構工事⑥:アプローチ施工中

駐車スペースから玄関に続くアプローチに取り掛かっています。

写真の石はアプローチの縁石でTOYOのマルチストーンになります。

一つ一つ並べていき、バランスよく並べるために縁石をカットしていきます。

2023年3月24日

外構工事⑤:ブロック積み

駐車スペースのブロック積も進んでいます。

K様邸は井戸があるので、使えるようにしていきます。

井戸周りの完成も楽しみです!

2023年3月24日

畳完了

最後に畳をいれました。

畳が入ると一気に和室感が出ますね!い草のいい香りがします♪

畳は厚さ3センチの断熱材入りで縁はひしろく№01になります。

2023年3月23日

和室襖取付完了

和室の襖の取り付けが完了しました。

控えめな桜の柄が空間に花を添えます。

2023年3月23日

カーテン工事

カーテンの取り付けが完了しました。

お家の雰囲気にあった落ち着いた色合いのカーテンです。

2023年3月22日

ウッドデッキ完成

ウッドデッキが出来上がりました。

黒のアクセントが入った手摺が結構かっこいいのです。

2023年3月21日

外構工事④~ウッドデッキ施工中~

ウッドデッキの施工を行っています

南の掃き出しサッシからデッキへ出ていくことができます。

2023年3月20日

SOD施工

SODリキッドの吹き付けを行いました!

SODリキッドをお家中に散布することでホルムンアルデヒドなどの有害物質の除去や消臭効果などが得られます。

スッとした綺麗な空間で過ごして頂けます。

2023年3月17日

外構工事③

お家の周りに防草シートを敷いて山砂を敷き均していきます。

お家周りの雰囲気も変わっていきます。

2023年3月15日

外構工事②

スロープの型枠をばらして掃き出しサッシ部分にくるウッドデッキ下の土間を打設しました。

どんどん進めていきます。

2023年3月14日

外構工事スタート

中も仕上げつつ、外構の工事も進めていきます。

アプローチから玄関ポーチに続くスロープを作っています。

2023年3月7日

クリーニング完了

養生を全て撤去してお家全体のクリーニングを行いました。

温かみのある杉の床がとても良いですね♪

2023年3月6日

設備取付

電気仕上げに続き、水回りの設備も仕上げていきます。

洗面化粧台や、トイレを取り付けていきます。

おお?家らしさが出てきますね!

いい感じです👍

2023年3月2日

電気仕上げ工事

電気の仕上げ工事中です。

照明やコンセントを取り付けていきます。

ようやくお部屋に照明がつくので明るくなります。

2023年3月1日

外部左官工事

内部の塗り壁が完了し、タイルの施工を行っています。

使用タイルはINAXのアレスNo.11です

グレーっぽい落ち着いた色合いのタイルです。

2023年2月28日

内装工事完了

クロスと内部左官工事が完了しました。

お部屋の雰囲気がガラッと変わりますね☆

2023年2月27日

左官工事開始

内部の左官工事も始まりました。

エスタコウォールという石灰石を主原料とした塗り壁材です。

調湿効果・殺菌効果などを持つ優れものです。

2023年2月22日

クロス工事進行中・・・

クロス工事もどんどん進んでいきます。

出来上がりが楽しみです。

2023年2月17日

~クロス工事開始~

クロス工事がはじまりました。

まずはボードのジョイント部分やビス部分の凹凸をなくして平にするためにパテ処理を

行っていきます。

2023年2月14日

先行塗装

クロス等の内装の仕上げに入る前に棚板やカウンターなどを先行で塗装しておきます。

K様邸は自然塗料リボスのクリア色で塗装していきます。

キッチン付近のカウンター等は水がついても大丈夫なようにウレタン塗装を施します。

2023年2月13日

キッチン施工中・・・

キッチンの施工を行っています。

TOTOのミッテのキッチンで、色はプリズムブルーグリーンです。

青にも緑にも見える不思議な色です☆

見る角度によっては違う色にも見える気がします。

2023年2月10日

造作工事完了

建具や可動棚といった仕上げの作業が終わり、造作工事はこれで完了となります。

大工さん約2か月の間ありがとうございました!!!

来週からはどんどん内装の仕上げが進んでいきます!!

2023年2月10日

可動棚

可動棚の取り付けを行いました。

お客様の好きな高さや間隔に棚を動かすことができます。

写真は背面にレールがついているタイプの可動棚になります。

棚板は杉の積層材で節ありです。

2023年2月9日

内部建具取付

中の建具を取り付けています。

K様邸の建具はEIDAI社のスキスムSからネイキッドライト色の建具です。

2023年2月2日

収納取付

クローゼット内の棚を取り付けました。

収納類が取り付けられると造作工事もいよいよ終盤だなと感じます。

2023年1月30日

天井PB施工

天井のPB(プラスターボード)が施工されました。

これでもうお部屋の形がはっきりとしましたね。

ここからクロスや塗壁で仕上げていきます。

2023年1月26日

天井断熱材施工

天井の下地を組んで、断熱材を施工していきます。

使用している断熱材は壁と同じく旭フェイバーグラス社の「アクリアマット」という

グラスウール断熱材です。こちらはフィルムに包まれている状態のまま施工していきます。

2023年1月24日

天井下地

壁のボードを貼って、天井にとりかかっています。

天井にも断熱材を入れていきます。

2023年1月20日

外壁施工完了

外壁の施工が完了しました。

雨樋もついています。

外壁はガルバリウム鋼板のストロングカラーV3からモスグリーンです。

落ち着いたいい色合いですね。

2023年1月17日

外壁施工中・・・。

外部もどんどん進んでいきます。

外壁のガルバリウム鋼板を施工中です。

貼り終えるのが楽しみです♪

2023年1月14日

ユニットバス施工

ユニットバスの設置が完了しました。

TOTOのサザナHTシリーズのユニットバスです。

アクセントとなる正面のパネルはクレアライトグレーになります。

2023年1月9日

軒天施工

お正月休みの間に、軒天が施工されました。

木目調のサイディングになります。

梁はあえて見せて勾配を付けて施工しています。

2023年1月7日

壁PB施工

断熱材を入れて現在、壁のPB(プラスターボード)を施工中です。

壁は910×3030サイズの長いPBを施工していきます。

これ結構重いんですよ、大工さん凄い。

2022年12月29日

壁断熱

壁の断熱材を施工しています。

仕様断熱材は旭ファイバーグラス社のアクリアウールという高性能グラスウール断熱材です。柱~間柱などにスポスポはめ込んでいきます。

年内の作業はこれでお終いとなります。大工さんありがとう御座います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年12月28日

外部、下地施工中

外壁を固定するための下地を施工しています。

年が明けたら外壁を仕上げていきます。楽しみです☆

2022年12月23日

床施工中・・・

大工さんが床を施工中です・・・

K様邸では2センチの厚さの杉の床材を使用しております。

養生するとしばらく床が見えなくなるので、今がシャッターチャンス

2022年12月21日

外部透湿防水シート

外壁面に透湿防水シートを施工しました。

雨水を通さず湿気は排出してくれるシートです。

お家の外周をぐるりと覆っていきます。

社名入りです☆

2022年12月19日

サッシ取り付け

外部にPB(プラスターボード)を施工してサッシを取り付けていきます。

枠を先につけて障子は後から入れていきます。

やっと風がしのげそうです。。。

2022年12月16日

屋根工事完了

屋根工事が完了しました。K様邸の屋根の瓦は平板瓦イーグルエクサの銀富士色です。

綺麗な色ですね♪

2022年12月15日

瓦施工中

瓦の施工中です。

半分こになる様に撮ってみました。

現場は風通しがよくて今の季節はなかなか凍えてしまいます。。。

2022年12月14日

屋根工事②

瓦を固定するための樹脂製の下地を施工していきます。

瓦もどんどん屋根の上に上がっていきます。

なかなか凄い光景ですね。ちょっとワクワクします♪

2022年12月14日

屋根工事開始

上棟して躯体が建つとすぐに屋根工事が始まります。

上棟日に敷いたルーフィングの上からさらにルーフィングを施工していきます。

2022年12月13日

間柱・金物施工

上棟が終わりここからは棟梁が造作工事を進めていきます。

間柱・筋交いを入れていき金物で固定していきます。

風通しの良い現場なので結構寒いです。

2022年12月12日

上棟⑥

垂木の上に野地板といわれる屋根の合板を敷いていきます。

この上にアスファルトをしみ込ませた特殊な紙(ルーフィング)を敷いていきます。

ここまで出来たら、上棟式を行ってこの日は終了です。

大工さん方、ご参加いただきありがとうございました。

2022年12月12日

上棟⑤

母屋が組めたら垂木を流していきます。

それにしてもいい天気ですね。

2022年12月12日

上棟④

梁が組めたら母屋、棟木を組んでいきます。

ここから屋根の形が分かるようになりますね。

2022年12月12日

上棟③

柱を建てたら梁を組んでいきます。

レッカーさんに梁を吊ってもらい順番に組んでいきます。

監督は梁を探すのでいっぱいいっぱいです。。。

2022年12月12日

上棟②

まずは材料をばらして柱を建てていきます。

2022年12月12日

上棟①

上棟日です。

天候は問題なく一先ず安心です。。。

大工さん方、1日宜しくお願いいたします。

2022年12月7日

土台伏せ③

防蟻処理が終わったら、床下の断熱材をはめ込んでいきます。

工場で決まったサイズにカットされてくるので、大工さんにどんどん入れてもらいます。

断熱材を入れたら24㎜の構造用合板を敷いて土台伏せは完了となります。

後は上棟の材料を入れて、足場を組んで上棟日を待つだけです。

2022年12月6日

防蟻処理

土台・大引きが組めたらここで防蟻の薬を土台、大引きに塗布していきます。

これでお家の木部をシロアリから守っていきます。

この日は風が強かったので、薬が掛からないようひたすら風上にいました。。。

2022年12月6日

土台伏せ②

土台材、大引きが組めました。ここから見てると圧巻です

2022年12月5日

土台伏せ①

先行の配管が終わったら、いよいよ大工さんの出番です。

お家の床となる部分を組んでいく、土台伏せを行ってもらいます。

K様邸は40坪の平屋のお家なので、少し時間がかかります。

40坪大きいですね。。。

2022年12月1日

先行配管

基礎が完成したら水道屋さんに先行して配管工事に入ってもらいます。

基礎のなかをホースが巡り、お家の水回りがあるお部屋までもっていきます。

青いホースが水、ピンクのホースがお湯になります。

グレーのパイプは排水になります。

普段床下に隠れているので、なかなか見れませんね

2022年11月30日

基礎完工

数日間の養生期間を終えて、型枠を解体しました。

お馴染みの基礎の全体が見えるようになりましたね。

この段階で、45センチ間隔で基礎の天端の水平を見ていきます。

基準の値から±1㎜まで天端を修正していきます。基礎の天端の水平はお家の床の水平に関わってきますのでしっかり見ていきます。

これで晴れて基礎が完成となります。

2022年11月20日

ベース打設・立ち上がり型枠組

鉄筋の検査を合格して、基礎のベースをなるコンクリートを打設しました。

ベースは建物の荷重を支えてくれる大事な部分になります。

打設後、時間をおいて立ち上がりのコンクリートを打設する為、型枠を組んでいきます。

後は立ち上がりのコンクリートを打設して、コンクリートの強度を出すため数日の養生期間を設けます。

2022年11月11日

鉄筋組み

基礎の鉄筋組が行われました。鉄筋を組み終わると第三者機関に検査をしてもらいます。

コンクリートが打設されると隠れて見えなくなってしまいますので、しっかり見てもらいます。

(写真に写っているのが検査員さんです)

2022年11月8日

透湿シート・捨てコン

地面からの湿気を防ぐため透湿シートを施工し、外堀に捨てコンクリートを打設しました。

捨てコンクリートは基礎の強度には影響しませんが、基礎屋さんが型枠を組みための墨だしの目的で

打設されます。

2022年11月7日

掘方・砕石完了

掘方を完了し、砕石敷きを行いました。

15センチの厚さで砕石を敷いて転圧していきます。

こうすることで地面を安定させていきます。

2022年11月5日

基礎工事開始

基礎工事がスタートしました。

まずはお家の建つ場所に木杭と水平の板を使って丁張をかけていきます。

この丁張を基準として基礎工事を進めていきます。この水平の板の一番上から10センチ下がった位置が

基礎の天端となります。

写真は基礎の外堀・内堀と20センチの段差をつけて掘削していく掘方作業中です。

2022年10月26日

アンシンの健康炭

アンシンの健康炭(地場改良炭)を地盤改良のタイミングで敷地の真ん中に1.5m深さの穴を掘ってもらい、炭を埋設していきます。

お家を建てる土地から健康にという目的で行われています。

2022年10月26日

地盤改良

地盤改良を行っています。

擁壁側を丸っと変えていきます。

2022年10月20日

地縄完了

敷地に地縄を張りました。平面でお家の大きさや位置を出していきます。

2022年11月21日

先日、平屋が着工しました。

深みのあるモスグリーンの外壁と自然素材により中和された和モダンな平屋になります。

建物の完成までとても楽しみです。


  • インスタグラム
  • facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0120-521-453

アンシンハウズ

無料 資料請求

資料請求