ページトップへ

猫のいる風景を楽しみながら暮らすお家

豊田市 O様邸

2024年03月23日

完成6

外構も完了致しました。カーポートに、さらにカーポート奥にはバイクガレージも設置しております。

バイクガレージ奥の東の空間は芝を施工したプライベートのお庭になっております。

2024年03月23日

完成5

洋室 洋室にはアクセントクロスを採用して色を変えております。

クロスで一面色を変えることによってお部屋のイメージが変わりますね。

2024年03月23日

完成4

2Fのお部屋から吹抜けに繋がっております。猫専用の出入り口になっております。

2024年3月23日

完成3

吹抜け リビングに明かりの沢山入る吹抜けを設けています。

また吹き抜けの一番上までキャットウォークを設けて愛ネコの遊べる空間になっております。

2024年03月23日

完成2

木を沢山仕様したリビング。

キッチンの背面に造作収納を設けて収納スペースを確保

キッチン後ろには食品庫のスペースもあります。

テキスト

2024年03月23日

完成1

完成いたしました。こだわりの和風の玄関土間

土間の石をよくみると猫の足跡の形をしたところが何カ所かあります。

玄関入って直に手洗いのもとても便利で良いですね。

左の格子扉を開けるとシューズクロークになっております。

2024年3月9日

ウッドデッキ

ウッドデッキの施工が完了しました。

リクシルの人工木デッキ 樹ら楽ステージ木調 シルバーグレーR

のウッドデッキになります。

ウッドデッキがありますとお部屋とお庭の一体感がでてお部屋が広々と

感じられます。

2024年03月02日

外構工事

建物が完成しまして外構工事に入りました。

住みながらですと、車があったり、大きな音がしたりと大変ですので

外構も一緒に工事をすることをおすすめしております。

2024年2月24日

建具

土間収納にアウトセットの建具を施工しました。

杉無垢の格子の建具になります。アウトセットのレールも杉材の幕板を施工

することによって建具ととても合います。

2024年02月16日

手洗い

玄関ホールに造作の手洗いを取り付けました。

帰宅後すぐに手が洗えるのはとても良いですね。

2024年2月10日

玄関土間

玄関土間の洗い出し工事を行いました。

猫好きのお客様のお家で猫の肉球をイメージして施工しております。

2024年2月10日

収納

カウンター収納を施工しております。

カウンターより下は反対側からの収納となっております。

アクセントクロスを採用しておりとても素敵な空間になっております。

2024年01月27日

クロス施工

クロスを施工しております。

クロスは沢山の色、柄がありますので選ぶのが大変ですがとても良い色合いで仕上っています。

2024年01月27日

エスタコウォール

仕上げ工事を行っております。

壁には弊社おすすめのスペイン漆喰 エスタコウォールで仕上げております。

漆喰には調湿作用、消臭効果、抗菌効果 等 たくさんの効果があります。

2024年01月18日

小窓

小窓がたくさん。

猫さん用の小窓を各所に設けております。

自由に猫さんが楽しんでくれると嬉しいです。

2024年01月18日

和室

大壁和室の天井は杉の目透かし天井にて施工しております。

畳には木の天井が合いますね。

2024年01月18日

2Fトイレ

2Fトイレ造作完了

トイレの造作が完了。背面に固定棚を設け収納スペースを確保しております。

床はクッションフロアの仕上げになります。

扉には明り取りの小窓を設けています。

2023年12月25日

外壁塗り完了

外壁の仕上げ塗りが完了しました。

アートウォールという仕上げで柄が付いていますね。

トラバーチンという柄になります☆

2023年12月15日

天井断熱

2階の天井の下地を組み、断熱材を入れています。

天井のボードが貼られるのが楽しみですね!

2023年12月7日

外周壁PB

断熱材を施工し、外周の壁のPB(プラスターボード)が施工されています。

ここからどんどん、お部屋の形が分かりやすくなっていきます!

お楽しみに!!

2023年12月1日

壁断熱材

内部の工事です。

壁の断熱材を入れました。

柱と間柱の間にはめていきます。

アクリアウールという高性能グラスウール断熱材です。

2023年12月1日

軒天施工

軒天のサイディングが施工されました。

木目調のティンバーベージュという色になります。

どんどん、仕上がってきていますね♪

2023年11月30日

外壁、専用板施工

O様邸の外壁ではアートウォールという装飾塗装仕上げとなります。

塗装するための専用のベース板の施工が完了しました。

塗装に入るのが楽しみです☆

2023年11月24日

外部胴縁施工

外壁材を留めるための下地を施工しています。

等間隔で胴縁を流していきますよ。

2023年11月23日

外部シート施工

外壁面に透湿防水シートを施工しました。

このシートは名前の通り、雨水が壁内に侵入するのを防ぎ、壁内の湿気を外に排出することが出来ます。湿気を外に出すことで壁中の結露を防ぎます。

弊社のロゴ入りです。なかなかポップな字体です。

2023年10月20日

床張り中

床を貼っております。

O様邸では、1階と2階でそれぞれ違う床材を使用しています。

床を貼ったらすぐに養生をしてしまうので、しばらく見えなくなります。

養生前の状態がみえました、これはラッキーですね。

2023年11月15日

サッシ取り付け

サッシの取り付けが完了しました。

早い段階で窓が付いてきます、ここからどんどんお家らしくなってきますよ!

2023年11月11日

屋根工事完了

屋根の工事が完了しました。

スタイリッシュな瓦が並んでいます。

瓦は平板瓦:イーグルエクサから銀富士色の瓦を使用しています。

そこまで光沢の強くないマットな色合いですが日の光に当たるとキラキラするんですよ。

2023年11月8日

屋根工事

上棟の次の日から屋根屋さんが入り、屋根工事を行っています。

アスファルトを染み込ませた特殊な紙を2重に敷いて、屋根の瓦を固定するための、下地材を施工中です

出来上がりをお楽しみに!!

2023年11月7日

上棟⑤

野地板が敷かれました。

上棟では屋根まで組んで、最後に雨養生としてルーフィングという特殊な紙を野地板の上から施工

していきます。

ご参加いただいた、皆様有難う御座いました!!

これから、上棟式を行います。

2023年11月7日

上棟④

屋根が組みあがりました!

垂木を流して、これから野地板を敷いていきます。

朝の曇天がすっかりなくなりました!!

2023年11月7日

上棟③

合板を敷いたら、1階同様に柱を建てて梁を組んでいきます。

だんだん、お家の形が分かってきましたね!

2023年11月7日

上棟②

1階の柱を建てたら2階の床部分となる梁を組んでいきます。

写真は梁を組み終え2階床部分に24㎜の厚みの合板を敷いているところです。

2023年11月7日

上棟①

上棟日です、この日は朝方雨が降っていましたが、作業開始の頃には雨が上がっていました。

材料をばらして、柱を建てていきます!

長い柱は通し柱といい1階から2階まで伸びる柱です。

レッカーで吊って建てています。

2023年11月3日

上棟準備

土台を伏せて上棟の材料を搬入しました。

材料をいれたら、足場を組んで上棟準備完了です。

後は無事、出来ることを祈るのみです。。。

2023年10月31日

土台伏せ

先行の水道配管が完了し、次の日から大工さんに入って頂き、土台伏せを行いました。

建物の床となる部分を組んでいきます。

朝から大工さんが頑張ってくれています。

2023年10月30日

先行配管

基礎工事が完了したら、外部・内部の水道の先行配管にかかります。

写真は床下にめぐる給水と排水の配管です。

青いホースがお水・ピンクがお湯です。

お風呂や、キッチン・トイレなど給排水が必要なところに巡らせて行きます。

朝は随分と涼しくなりましたね。

2023年10月26日

基礎完成

立上りのコンクリートを打設し、コンクリートの強度を出すために数日養生期間を設けます。

養生期間を経て、型枠を解体すると写真のような基礎が完成します。

型枠をばらしたら、基礎の天端の水平を確認していきます。

45センチ間隔で高さを見て、基準の値から±1㎜まで誤差を修正していきます。

日差しがチリチリして焼けそうです。

2023年10月19日

立上り型枠組み完了

鉄筋検査に合格し、ベースのコンクリートを打設しました。

コンクリートが乾いたら立ち上がりのコンクリートを打設する為の型枠を組んでいきます。

型枠の中に、設置してある金物も確認していきます。

短い金物はアンカーボルトといい、基礎と土台を連結させるもので

長い金物はホールダウンといい、基礎と柱を連結させるものです。

図面で位置が決められているので、図面と照らし合わせて確認していきます。

2023年10月16日

鉄筋組み

鉄筋組みが完了しました。

鉄筋はコンクリートの弱点を補ってくれるものです。

鉄筋が組まれた段階で、第三者機関による検査を行います。

合格すれば、ベースのコンクリートの打設に入れます。

コンクリートを打設すると鉄筋は見えなくなってしまうので、しっかり見て頂きます。

2023年10月11日

捨てコン・ベース型枠

外周部に捨てコンクリートを打設しました。

捨てコンクリートは基礎の強度には影響しない部分ではありますが

写真のようにベースの型枠を組む際の墨出しのために打設されます。

コンクリート上に黒い線が見えますね。

その線に沿って型枠を並べていきます。

2023年10月10日

防湿フィルム

砕石を敷き均して、上から防湿フィルムを敷いていきます。

防湿フィルムは名前の通り地面から上がってくる湿気を防ぐ為に施工されます。

今日は風が強いですね。

飛ばないようにシートはしっかり押さえています。

2023年10月10日

砕石敷き

掘方が完了しました。

次は砕石を15㎝の厚みで敷き均していきます。

砕石を敷いて転圧をかけて、地盤面を安定させていきます。

今日は天気がいいですね。

2023年10月9日

掘方

掘方を行っています。

基礎を造る為に外側と内側で20㎝の高低差を付けて掘削していきます。

丁張の天端を基準に高さを見ながら掘っていきます。

2023年10月5日

基礎工事スタート

基礎工事が始まりました。

最初は丁張りを掛けていきます。

基礎ができる場所を杭と水平の板を使ってぐるりと囲っていきます。

この丁張りが基礎を造る際の位置や高さの基準となります。

2023年10月2日

地盤改良・アンシンの健康炭

工事がスタートしました。

地盤改良を行っております。

地盤改良時にアンシンの健康炭を埋設します。

敷地の真ん中に1.5mの深さの穴を掘り、そこへ6袋埋設していきます。

炭素の力で、土地を健康な状態へ導いてくれます。

2023.10.02

新築が着工しました!

新しく2階建ての新築が着工しました。

グレーを基調とした和モダンな中で、

猫と健やかに暮らすお施主様のこだわりが詰まったお家になっております。

建物の完成が楽しみです!

  • インスタグラム
  • facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0120-521-453

アンシンハウズ

無料 資料請求

資料請求