ページトップへ

回遊動線が魅力的、一階で完結する暮らし

豊田市S様邸

2024年8月23日

外構工事⑦

ブロックの上にフェンスを取り付けました。

アルメッシュフェンスのブラック色です。

明日から完成見学会です。

たくさんのお客様にお越し頂けますように!

2024年8月22日

外構工事⑥

門柱はミカゲの延石を建てて設置しました。

アプローチとのバランスも良いですね。

2024年8月9日

外構工事⑤

駐車場土間を打設しています。

暑い季節の土間打ちは本当に大変です。

暑さでコンクリートがドンドン乾いていくので、みんなで急いで表面を整えて行きます。

2024年7月31日

外構工事④

敷地の裏側にも植栽が入りました。

合わせてウッドデッキも出来上がりました。

桜の木の成長が楽しみです。

2024年7月29日

外構工事③

玄関アプロ―チ廻りに植栽が植えられました。

モミジやアジサイなど、季節ごとに変わる景色が楽しめそうですね。

2024年7月27日

外構工事②

建物裏にキレイな山砂を敷き均しました。

これから植栽を埋めながらウッドデッキを造って行きます。

2024年7月27日

畳設置完了

室内の最後の工程でもある畳の設置が完了しました。

30cmの小上がりな畳コーナーに座り、そのまま後ろへゴロンしましょう。

気持ちのいいお昼寝が待っていそうですね。

2024年7月24日

外構工事①

建物の完成に合わせ、外では外構工事に着手しました。

玄関スロープの下地を造ったりアプローチの延石を並べています。

暑い中ですが頑張って行きます。

2024年7月23日

SODリキッド吹き付け中

社内検査や床のキズ補修などを終え、建物内部にSODリキッドを吹き付けています。

抗酸化作用でマイナスイオンが満ち溢れ、アルファ波によるリラックス効果も期待できます。

2024年7月12日

造作建具取付け

遅れていた造作建具が取り付けられました。

加工品の取っ手などは取り付けず、掘り込みによる取っ手を採用しています。

優しい手触りが良いですね♪

2024年7月9日

室内クリーニング完了

キズ防止のため、工事中は床養生を敷いていましたがクリーニングを終え床が見えました。

床は杉で、無節に近い上小節というグレードの床材になります。(小さな節はあります)

これから床にクリア塗装を行っていきます。

2024年7月6日

エコキュート設置完了

エコキュートの設置が完了しました。

コロナ社製の370ℓ型です。

2024年7月5日

設備器具付け

電気の仕上げ工程が終わると、水廻りの仕上げ工程に入ります。

洗面台に水栓や引き出しを取り付けて行きます。

まだこの段階では鏡は取り付けません。

2024年7月3日

電気仕上げ工事完了

電気の職人さんが照明やスイッチ・コンセントなど取り付けてくれ建物に通電しました。

やっとお家に電気が通りました。

勾配天井のシーリングライトは明るさが調整できるスイッチを取り付けてあります。

2024年6月26日

玄関タイル施工完了

室内の湯布珪藻土を乾かせている間に、玄関廻りにタイルを貼りました。

階段もあえて真っすぐには造らず少しずらしてアプローチを造りました。

目地を乾かせたら仕上げ工程に進んで行きます。

2024年6月19日

内部足場組立完了

外部の足場を解体し、今度は室内に内部足場を組み立てました。

これからLDKの高い壁部分に珪藻土を塗って行きます。

2024年6月19日

外部足場解体完了

S様邸の外部足場が解体され外観が見えました。

これから基礎廻りの工事も進めて行きます。

2024年6月19日

タイル貼り完了

洗面台の正面にタイルを貼りました。

名古屋モザイク社製の『コラベル』という商品です。

抑え目な色合いがまとまりを出しそうな雰囲気です。

2024年6月17日

珪藻土施工中

壁に湯布珪藻土を施工中です。

材料を混ぜたときは材料が茶色ですが、乾いてくると少しずつ白くなってきます。

少し不思議な感覚になります。

2024年6月15日

洗面台取付け

少し先行して、アイカ社製の洗面台を設置しました。

これから洗面の正面にタイルを貼っていくためです。

2024年6月11日

下地パテ処理中

左官屋さんが、2度目のパテ処理を行っています。

しっかり乾かせてからペーパーヤスリで表面を整え、最後の上塗りへ進めて行きます。

2024年6月11日

クロス工事中

トイレにクロスを貼り、床にクッションフロアーを貼りました。

全面グレーで統一されたトイレ空間にです。

室内塗装も濃い目な塗装色で、こだわりの空間に仕上がってきました。

2024年6月10日

太陽光パネル設置完了

大きな屋根の上に太陽光パネルが設置されました。

S様邸は、LIXIL社の『建て得バリュープラン』を採用しています。

2024年6月7日

クロスパテ中

クロス工事と左官工事に着手しました。

天井はクロスパテ、壁は珪藻土用のパテ処理を行っています。

一つ一つの工程を丁寧に進めて行きます。

2024年6月6日

板金・樋工事完了

破風・鼻隠しに板金を巻き雨どいを取り付けました。

足場の必要な工事もあと少しです。

2024年6月3日

キッチン設置中

いよいよキッチン工事に着手しました。

まずはキッチンパネルを貼り、レンジフードを取り付けて行きます。

サイドフードをセレクトし開放感が生まれましたね。

2024年6月1日

階段手摺り取付完了

階段手摺りを取り付けました。

合わせて中段に落下防止の意味も含め中残を入れています。

桧の無垢材の手すりです。

2024年5月25日

キッチンカウンター施工中

キッチンの腰壁を作成中です。

キッチンを固定するための下地材や、レンジフードを固定する下地を入れて行きます。

合わせて腰壁のコンセントなども固定して行きます。

2024年5月25日

外壁吹き付け中

外壁の吹き付け工事に着手しました。

塗料と骨材を混ぜ、専用のガンで吹き付けて行きます。

吹き付けた後に、金鏝で表面を抑えながら模様を造って行きます。

2024年5月22日

カウンター施工

洋室の外周面にカウンターが設置されました。

このカウンターからお庭を眺めながら、どんな本などを読むのでしょうね。

2024年5月20日

外部塗装工事中

外部ではコーキング工事が完了し、いよいよ塗装工事に着手しました。

まずは外壁材の継ぎ目にパテ処理を行い凸凹をフラットにしていきます。

しっかり乾かせたら吹き付けを行っていきます。

2024年5月20日

LDK天井

LDKの勾配天井にも杉板が施工されました。

ピロピロ出ているのは照明用の配線になります。

開放感あるLDK空間が仕上がってきました。

2024年5月16日

杉板天井施工中

玄関ホールの天井に杉板を施工しました。

杉材は外周部が白身で、中心部が赤身になる木材です。

加工によって様々な模様になっていくのが面白いです。

2024年5月10日

階段設置完了

S様邸に階段が設置されました。

階段材はヒノキ材を使用しています。

2024年5月7日

間仕切り工事中

トイレや脱衣室の空間が少しずつ出来てきました。

トイレには明かり取りを考え、造作のFIX窓を取り付けて行きます。

2024年5月2日

建具枠施行中

内部では断熱材の施工後、壁にプラスターボードを貼っています。

同時に各部屋の建具枠を施工して行きます。

S様邸の内部建具は、全て造作建具なので枠材も杉の無垢材で施工して行きます。

2024年5月2日

軒天杉板張り中

軒天の施工中です。

軒天が木材の時は、軒天を大工さんが施工して行きます。

角をしっかりバランスよく合わせながら杉板を貼って行きます。

2024年4月25日

外壁貼り完了

外壁材の施工が完了しました。

S様邸の外部の仕上げは『アートウォール』材を吹き付けるので、外壁材は無塗装の外壁材を施工しました。

2024年4月25日

壁断熱材工事

お家の外周面に断熱材の施工を行いました。

S様邸の断熱材はセルロースファイバーと呼ばれる商品で、壁のシートの中に新聞紙のチップを吹き込んでいます。

新聞紙でも燃えにくい性質の断熱材になります。

2024年4月20日

外壁下地施工中

外壁工事を進めています。

外壁材をクギ止めするための木下地を施工しました。

雨に強い檜材を使用し、尺間(30.3cm間隔)で下地を施工します。

2024年4月20日

電気配線工事完了

電気の配線工事が完了しました。

電気の配線は、壁裏や天井裏に隠しながら施工するので工程としても早めの工事になります。

銀色の太い配管は、レンジフードの排気ダクト菅になります。

2024年4月12日

下屋板金屋根工事

大屋根の瓦工事が終わり、次工程の板金屋根の工事に着手しています。

ガルバニウム鋼板の縦ハゼ葺きという施工方法です。

よく見られる工法になります。

2024年4月12日

屋根工事完了

屋根の瓦工事が完了しました。

S様邸の瓦材は、平板瓦の一体袖仕様の瓦になります。

スッキリしていてカッコいいですね!

2024年4月10日

屋根工事スタート

上棟後、外部工事の一番手は屋根工事になります。

天井裏の空気をしっかり通気させるための部材を棟部に取り付けました。

これから瓦を荷上げし、瓦を伏せて行きます。

2024年4月15日

杉床施行中

耐震施行が終わり、外周部にサッシが取り付けられました。

そして大工さんが床のフローリングを施工中です。

杉材の白身と赤身がキレイに分かれていますね。

2024年4月9日

羽柄組み

上棟後、大工さんはまず間柱や筋交い、窓台まぐさを組んで行きます。

それから専用の金物を取付け耐震施行を進めて行きます。

壁の開口部にはサッシ窓が取り付けられて行きます。

2024年4月6日

上棟完了

無事、事故やケガもなく上棟を終えることが出来ました。

大工さんたち、お疲れさまでした!

2024年4月6日

上棟⑤

屋根の野地板を施工中です!

かなり日も傾いてきました。

ルーフィングを敷いて上棟は完了になります。

2024年4月6日

上棟④

屋根垂木を施工中です。

だんだん屋根の形がハッキリしてきました!

ラストスパートです!

2024年4月6日

上棟⓷

母屋組み中です。

S様邸の屋根の勾配は5寸勾配なので角度がかなりあります。

これから屋根垂木を流していきます!

2024年4月6日

上棟②

10時の休憩中です。

1階の梁組みが終わり金物を固定している最中です。

これから屋根を造って行きます!

2024年4月6日

上棟①

お天気に恵まれ、上棟日の朝を迎えました。

まずは全ての柱を土台に差し込んで行きます。

長い柱が通し柱になります。

2024年4月5日

足場組み完了

平屋なので足場の高さは低めです。

さあ、準備は整いました。

明日は朝から上棟です!

2024年4月2日

土台工事完了

土台組みが完了しました。

大事なお家が雨で濡れないように厚手のブルーシートで養生しました。

これから上棟で使用する材料を搬入し、足場を組んだらいよいよ上棟を迎えます。

2024年4月1日

床下断熱材施行中

土台組みが終わり、土台のマス目の中に床下用の断熱材を入れています。

断熱材は全てプレカット(大きさ別に加工済み)しているので、番号図面に合わせて入れて行きます。

明日はこの上に構造用合板と呼ばれる板材を施工して行きます。

2024年4月1日

土台工事スタート

棟梁が現場に入り土台工事がスタートしました。

まずは基礎の上にパッキンを敷き、その上に土台を組んで行きます。

アンカーボルトやホールダウン金物は、全て現場で寸法を測り大工さんがドリルで穴開けして行きます。

2024年3月28日

床下配管工事完了

基礎の外周部と、基礎の中の水道配管を施工しました。

水色の配管は水用、ピンクの配管はお湯用です。

グレーの配管は排水管になります。

2024年3月22日

基礎工事完了

しっかり養生期間(コンクリートを乾かせる期間)を取り、基礎の型枠を全て取り外しました。

型枠を取り外したら現場監督が基礎の水平検査を行い、不陸を±1mmまで是正して行きます。

床の水平は、基礎の水平が大きく影響して行きます。

2024年3月15日

立ち上がり型枠組み完了

基礎の内側に立ち上がりの型枠をセットしました。

合わせてアンカーボルト(基礎と土台を固定するボルト)や、ホールダウン(基礎と柱を固定するための金物)をセットしました。

監督が金物全てをチェック確認して行きます。

2024年3月15日

ベースコンクリート打設完了

基礎の底側部分(ベース)のコンクリートを打設しました。

これから基礎の内側に型枠をセットして行きます。

2024年3月11日

鉄筋組み完了

基礎の鉄筋組みが完了しました。

柱が建つ場所には基礎の立ち上がりと呼ばれる壁が出来て行きます。

頑丈な基礎の骨組みが出来ました。

2024年3月4日

外型セット完了

基礎の外周面に型枠をセットしました。

縦通りも横通りも正確に寸法通り設置しています。

これから基礎の鉄筋組みを行っていきます。

2024年3月2日

捨コン打設完了

基礎の外周部に捨コンと呼ばれるコンクリートを打設しました。

この捨コンのコンクリート部に墨を打ち、正確な基礎を造って行きます。

2024年3月2日

防湿シート敷き完了

砕石を転圧し、基礎全体に防湿シートを敷きました。

基礎のコンクリートを地面からの湿気から守るためのシートでもあります。

2024年3月2日

砕石敷き均し

掘方を終え、基礎の中に砕石を敷きました。

これから転圧機で砕石をしっかり締め固めて行きます。

2024年3月1日

掘方工事

基礎工事の掘方作業を進めています。

基礎の外周部は深く掘り、内周部はマイナス20cmの深さで掘方して行きます。

深さや位置は、全て木枠を基準に確認して行きます。

2024年3月1日

磁場改良炭現場入れ

いよいよS様邸の基礎工事に着手しました。

これから基礎屋さんに、お家のほぼ中心辺りに1.5m程度の穴を掘って頂き埋設します。

地場改良炭には電磁波を抑制する効果があり、また樹木の再生・活性化や野菜・果物の活性化が期待できます。

2024年2月10日

地縄張り完了

これからお家造りをさせて頂く敷地に地縄(白いロープ)を張りました。

この地縄で建物の位置や角度、高さなどをお客様に確認して頂きます。

地鎮祭を行えば、いよいよ現場でのお家造りがスタートです。

和の雰囲気が漂う、塗り壁のお家。

LDKを中心にぐるりと一周できる間取りになっています。

ご夫婦の夢を取り入れた、理想の生活動線を実現します。

  • インスタグラム
  • facebook

お問い合わせ

お問い合わせ

TEL.0120-521-453

アンシンハウズ

無料 資料請求

資料請求