2022年12月23日
門袖やアプローチが出来、廻りに植栽も植樹出来ました。
ソヨゴ株やシャラノキ株、ヤマモミジなどこれから季節に合わせ庭に色どりを与えてくれるのが楽しみです。
これにて外構工事も全て完了になります。
2022年12月22日
お庭に芝を敷き並べました。
これから当分は、しっかり水を与え根が伸びるのを待って行きます。
手はかかりますがきれいな芝は気持ちがいいですね。
2022年12月20日
下地を造りタイルを貼りました。
2.4mの幅のある勝手口階段です。
お買い物から帰ってすぐキッチンへ。
便利な動線が出来ました。
2022年12月08日
キッチン横に勝手口階段の下地を造っています。
幅も広く使い勝手がよさそうな階段ですね。
2022年12月05日
駐車場部分の土を鋤取り砕石を敷きました。
カーポートはLIXIL社製の30-50型です。
一台分のカーポートサイズになります。
2022年11月23日
畳コーナーに縁なしの半畳畳を設置しました。
すべて同じ色味の畳ですが、設置する向きを変えるので市松模様にも見えますね。
これで室内の工事は完了です。
2022年11月21日
SODの吹き付け工事を行っています。
アンシンハウズのSOD工事は、研修を受けた塗装工事の職人さんが行います。
お家の隅々までキレイに吹き付けを行ってくれています。
2022年11月18日
各窓にカーテンを取り付けました。
南面の窓には電動シャッターが取り付けられているので
レースカーテンのみで仕上げました。
2022年11月8日
室内のクリーニングを行い、2階の杉床に自然塗料の塗装を行いました。
いまは白身や赤身がクッキリしていますが、年数を重ねると少しずつ飴色に変化して行きます。
経年変化も楽しみな床材ですね。
2022年11月7日
リビングの掃き出し窓にブリイユシャッタの羽などを取り付けました。
ブリイユシャッターは、防犯を行いながら通気もできる人気のシャッターです。
操作もリモコンで簡単に作動することが出来ます。
2022年11月5日
和室の吊り収納に造作建具を取り付けました。
落ち着いたシンプルな扉柄ですね。
2022年11月4日
水道屋さんにトイレや洗面台を取り付けてもらいました。
あえてトイレの空間は色味を濃くし変化をつけています。
柄のクロスが映えて見えますね。
2022年11月2日
室内の左官工事が完了し、照明器具などを取り付けています。
このタイミングで新しいお家に電気幹線が接続され、分電盤が設置されます。
やっと照明がつきました。
2022年10月29日
ポーチのタイル下地を施工しました。
1段が約15㎝の階段になります。
30㎝角のタイルを施工して行きます。
2022年10月25日
現場では左官工事を進めています。
キッチン裏のニッチ収納にカラフルなタイルも施工されています。
キラキラです♪
壁のエスタコウォール塗りも順調に施工中です。
2022年10月24日
クロス工事が完了しました。
主寝室の壁にもアクセントクロスが施行されました。
落ち着いた色味でゆっくり休めそうですね♪
2022年10月24日
左官職人さんが基礎の凸凹をモルタル補修し、その後塗装屋さんが表面に塗装を施工してくれました。
基礎のコンクリートを日差しや熱から保護してくれます。
2022年10月19日
クロスの職人さんが黙々と作業を進めてくれています。
こちらは洗面スペースになります。
出角になる場所が多いですが、キレイに仕上がっています。
さすがです!
2022年10月17日
外部の足場を解体しました。
黒に統一された外観がカッコいいです!
玄関ドアの一部だけアクセントで外壁色を変えています。
2022年10月15日
下地処理が終わり、天井や壁にクロスが施行されています。
グレーのアクセントクロスは人気ですね。
2022年10月11日
大工さんの作業が終わり、クロス工事に着手しました。
まずはパテ処理の工程になります。
壁や天井のプラスターボードの継目にパテ処理を行って行きます。
2022年10月06日
大工さんの工事が完了しました。
ニッチにカウンター、お施主様の御希望が形になりました。
これから装飾を進めて行きます。
2022年10月05日
破風・鼻隠しに板金を施工し、雨樋を取り付けました。
外部はブラックで統一され、カッコイイ外観になりそうです。
2022年10月04日
大屋根の上に太陽光パネルを設置しました。
合計で5.44KWの要領になります。
太陽光パネルは必須なアイテムですね。
2022年10月03日
外部の電気工事を行いました。
換気扇フードや外部コンセントを取り付けました。
電気自動車用のコンセントも準備出来ました。
2022年09月28日
キッチンの設置工事を行っています。
まずはキッチンパネルを貼りレンジフードを取り付けます。
それからキッチンキャビネットを並べ天板を取り付けて行きます。
仕上がりが楽しみですね♪
2022年09月22日
キッチンを設置予定の場所に腰壁を造作中です。
キッチン裏にはニッチ収納も造って行きます。
高さや奥行など、お施主様の御希望に合わせて造って行きます。
2022年09月22日
外壁サイディングの継目にコーキング施工を行いました。
しっかり乾かせて次工程に進んで行きます。
2022年09月19日
外壁のサイディング工事が終わると、軒天の施工になります。
人気の木目調の軒天材を施工しました。
木目調の軒天材は、優しい感じの仕上がりに感じます。
2022年09月16日
洗面台の横にニッチ収納を施工しました。
チョットした収納ですが、壁内空間を上手に使って行きます。
2022年09月16日
大工さんが床から40㎝あがった畳スペースを造っています。
まずは改めて床の上に床を造る下地を施工中です。
仕上がりから逆算しながら下地の骨組みを施工して行きます。
2022年09月13日
2階の各部屋に室内建具枠が取り付けられました。
2階の廊下にも腰壁ができ、洗面スペースも出来て来ました。
天井は工程の後半に施行して行きます。
2022年09月09日
2階の壁にプラスターボードが貼られています。
どんどん間仕切られお部屋らしくなって来ます。
これから室内建具枠を取り付けて行きます。
2022年09月08日
S様邸に階段が掛かりました。
ウッドワン社製の集成材の階段になります。
階段一段が、約20㎝位の高さで施行しています。
2022年09月08日
ユニットバスを施工しました。
TOTO社製のユニットバスになります。
最近、浴室に窓を取り付けない事が増えて来たように感じます。
2022年09月08日
外壁のサイディングを施工中です。
ブラックのサッシにブラック気味のサイディングがカッコいいですね。
ドンドン下側から張りあげて行きます。
2022年09月05日
お家の外周面のサッシに窓枠を施工しながら、壁のプラスターボードを貼っています。
少しずつ空間が間仕切られ、お部屋感が出てきます。
仕上げ工程で、このプラスターボードにクロスなどを貼って仕上げて行きます。
2022年09月05日
外壁を固定する為の下地を施工中です。
S様邸は、横張りサイディングなので下地は縦に施行します。
外壁の下地材にも防蟻処理を行って行きます。
2022年08月29日
お家の外周面の壁に断熱材を施工しました。
合わせて室内側に気密シートを施工しています。
お家室内の気密性を上げる為の気密シートになります。
2022年08月23日
S様邸では、1階はナラ材の15mm厚の床を施工します。
固めの無垢床は、季節によって収縮膨張をするので施工時にスペーサーを挟み少し隙間を開けて施工します。
表面はオイル塗装が施されています。
2022年08月20日
お家の外周部に透湿防水シートを施工しました。
これでブルーシートのお家から卒業です。
配線廻りもしっかり防水処理を行いました。
2022年08月20日
天井裏や壁裏に電気配線を施工しました。
仕上がりを逆計算して配線径路などを考えて行きます。
電気配線が終われば、壁に断熱材を施工して行きます。
2022年08月19日
瓦工事も順調に進んでいます。
S様邸は屋根面積が大きいので日数が掛かっていますが、もう一日で屋根工事も完了するかな?
それにしても、夏の屋根工事は大変ですね。
2022年08月19日
2階の床に飫肥杉の床材を施工中です。
杉床は柔らかくてキズが付きやすいですが、床質の柔らかさは気持ちいいです。
柱を避けながら施工して行きます。
2022年08月19日
1階の天井裏に、2階のトイレや洗面台からの排水管や給水管を施工しました。
排水音を低減させるために消音シートを排水管に巻き付けます。
排水管は梁に金物でしっかり固定もして行きます。
2022年08月17日
瓦屋さんが屋根の工事を進めてくれています。
S様邸は、銀富士色の平板瓦を施工します。
どっしりとした落ち着いた色に感じます。
2022年08月13日
S様邸に制震ダンパーを取り付けました。
ご存知の取り『ビルシュタイン製』の制震ダンパーになります。
地震などの際、初震の小さな揺れから反応してくれます。優れものです!
2022年08月12日
お家の外周面にサッシ窓を取り付けました。
サッシは大きさや形、いろいろな種類があるので悩みますが、アンシンハウズの設計士さんが一緒になってアドバイスして行きます。
ご安心下さい。
2022年08月11日
シングル筋交いやダブル筋交いを、図面に合わせて取り付けて行きます。
取り付ける向きなども細かく決まっています。
取付け後は、専用の金物とビスでしっかり固定して行きます。
2022年08月08日
夕方、お施主さまと一緒に上棟式を執り行ない、本日の予定が完了です。
暑い一日でしたが、朝から有難うございました。
明日からも安全第一でお家造りを進めて行きます!
2022年08月08日
2階の梁が組め、大屋根と下屋を組んでいます。
少しずつお家の形がハッキリして来ました。
しっかり水分補給をしながら安全に作業を進めて行きます。
2022年08月08日
1階の梁(2階の床)が組めました。
これから2階の床を造って行きます。
空には怪しげな黒い雲が・・・。
2022年08月08日
上棟日の朝を迎えました。
たくさんの大工さん達に力添えを頂き有難うございます。
安全に上棟を進めて行きます。
2022年08月03日
雨養生のブルーシートを敷き土台工事完了です。
これから上棟で使う1階部分の材料を搬入して行きます。
足場も組んだら、いよいよ上棟です♪
2022年08月02日
土台のマス目の中に床下断熱材をセットしました。
断熱材もプレカットで、全てぴったりサイズで納品されて来ます。
大工さんは図面に合わせてキレイに押し込んで行くだけです。
2022年08月01日
土台材に防蟻処理を行い、土台工事の一日目が完了しました。
たくさんの91㎝角のマス目が出来ました。
基礎の立ち上がりが無い部分は鋼製束と呼ばれる金物で支えています。
2022年08月01日
現場の棟梁が土台工事に着手しました。
まずは基礎から出ている金物部分に孔を開けて行きます。
土台材一本一本、基礎の金物現物合わせで加工して行きます。
2022年07月30日
基礎工事完了後、床下の配管工事を行いました。
水やお湯、排水管を施工しました。
あまり見ない緑色の配管はガスの配管になります。
全部床下で隠して配管しています。
2022年07月26日
基礎の型枠を外しました。
現場監督が基礎の水平測定を行い、表面補修を行いました。
水平な床は、水平な基礎から仕上がるものです。
2022年07月21日
立ち上がりの型枠内にコンクリートを打設中です。
ポンプ車で流し込み、専用の機械でコンクリート内のムダな空気などを抜いて行きます。
丈夫な基礎を造るための重要な作業になります。
2022年07月16日
立ち上がりの型枠をセットしました。
このタイミングで基礎には多くの金物をセットします。
これから監督が、欠品や位置が違わないか1本1本チェックを行って行きます。ト
2022年07月13日
基礎の底側であるベースコンクリートを打設中です。
ポンプ車を使い、基礎の隅々までコンクリートを流し込んで行きます。
打設後は、少し乾かせてはカナゴテで表面を整え、また少し乾かせてはカナゴテで表面を整え。。。
根気よく表面をキレイに整えて行きます。
2022年07月11日
基礎の鉄筋が組めました。
このタイミングで担当監督が鉄筋組みの検査を行い、その後に第三者機関の検査を受けます。
コンクリートで隠れる部分なので、しっかりチェックを行って行きます。
2022年07月08日
外側の型枠を組み、鉄筋組みをスタートしました。
これから20㎝間隔で鉄筋を組んで行きます。
2022年07月06日
砕石敷きが終わり、捨コンを打設しました。
この捨コンに墨で線を引き、正確に型枠を設置し鉄筋を組んで行きます。
内部側は防湿フィルムを施工しています。
2022年07月01日
基礎屋さんが掘方を進めてくれています。
基礎の外周部を外堀、基礎の内部側を内堀といい、それぞれ高さを変えて掘削して行きます。
地盤補強の杭が15㎝出て来る高さが正しい高さになります。
2022年06月29日
地盤補強後、少し時間があきましたがS様邸の基礎工事がいよいよスタートしました。
まずは丁張りと呼ばれる木枠組みを行いました。
この木枠の横板に糸を張り基礎の位置や高さなどを確認して行きます。
2022年06月23日
隣地境界線と基礎との間が狭いので、基礎工事前に汚水配管や雨水配管を施工しました。
基礎工事が完了した後、再度接続工事を行って行きます。
2022年06月18日
地盤補強工事を行いました。
S様邸では湿式柱状改良で施行しました。
直径約500mmの杭を3mの深さまで施行しています。
この杭の上に基礎を造って行きます。