こんにちは。
今月のアンシンニュースをお届けします♩
Topics
初級編:初めての方必見☆
スーパーラジエントの特徴を、目の前で実際に調理をしながらご説明いたします!
応用編:すでにラジエントをご利用の方おすすめ☆
ラジエントの裏ワザや、日常で気になっていることが知れるチャンスです♪
<スーパーラジエントヒーター実演会>
日程 | 4月13日(日) |
時間 | 初級編|10:00~12:00 応用編|14:00~16:00 |
会場 | 豊田ショールーム |
駐車場 | アンシンハウズ (▶豊田市高丘新町上平地116-6) |
詳細はこちら:https://anshinkensetsu.co.jp/event/9850/
相続税ってどんな時にかかるの?どんな準備が必要なの?
どんなことでも構いません。少しでも気になっていることを是非この機会に聞いてみませんか?
<相続のお役立ちセミナー>
日程 | 4月19日(土) |
時間 | セミナー|10:00~11:00 個別相談|11:00~12:00 |
会場 | 豊田ショールーム |
駐車場 | アンシンハウズ (▶豊田市高丘新町上平地116-6) |
詳細はこちら:https://anshinkensetsu.co.jp/event/12759/
<新築完成見学会>
日程 | 4月26日(土)・27日(日) |
時間 | 10:00~16:00(最終受付/15:00) |
会場 | 豊田市前林町 |
駐車場 | 追ってご案内致します。 |
ここなら納得のいく家づくりができる。「信頼」がアンシンさんにはありました。
「アンシンハウズはどうだ?」というご両親のひとことから始まったアンシンハウズとの家づくり。
自然素材を使ったモデルハウスに惹かれて、担当者さんと話していくうちに、イメージを形にしてくれる安心感があった。とお施主様。
以前の住まいでは駐車場や、室内の収納スペースが足りないと感じており、広々とした暮らしが理想だったため、収納の確保、スムーズな動線を意識して、「とにかく暮らしやすい家」を計画しました。
<玄関>
ベンチを設けた玄関。収納も十分に確保し、どの世代でも使いやすい玄関。
<LDK>
自然素材であたたかみのある住まいのために、素材選びからこだわりました。木の温もり溢れるリビングに家族が集まる幸せな時間が、はじまります。
<キッチン>
空間に馴染むキッチン。爽やかなブルーのタイルが映える、お気に入りの空間に。
<畳コーナー・障子>
植栽を眺められる窓。やわらかな光と植栽の鮮やかな緑。心がほっとする場所。
<ウォークインクローゼット>
季節の物もスッキリ片付く収納空間。家族みんなで活用できます。
お庭も、もちろん大切なお家の一部。きれいに保ちたい。と思うと草刈りや、剪定作業は大仕事。
特に、これからの季節は成長スピードも早く、「先週きれいにしたのに…!」なんてことも。
雑草対策は、除草シート・砂利・人工芝など様々ありますが、植物の生命力は強く、雑草のない状態を保つのは難しいのが現実。
そして、たとえ雑草であっても名前があり、鮮やかな色を保ちながら元気に育っています。
植物学者の牧野富太郎氏の、「雑草という植物はない」という言葉もあるほど。
まずは少し肩の力を抜いてお庭との向き合い、そして、楽しめる方法を見つけてみませんか?
〇まずは、お庭との向き合い方〇
お庭をきれいな植物で保とう!という考えを手放してみませんか?
そうすることで気持ちが楽になると思います。そして、雑草には「駆除」や「退治」ではなく「活用」するという方法があります。
〇例えばこんな植物…ドクダミやシロツメグサ〇
5月になると成長してくるドクダミ。匂いなどが苦手と感じる方もいるかもしれませんが、ドクダミは、古くから薬草として活用され、防虫対策になると言われています。
別名クローバーとも呼ばれるシロツメグサ。花言葉は「幸運」や、「約束」。白くて丸いフォルムと花言葉が相まって愛らしい印象に。草丈の低い植物なので、グランドカバーになります。
どちらの植物も、お花だけ摘み取って水などに浮かせるのもかわいいですよ。
〇育てたお花たちは切花に〇
育てた植物たちは、早めに切花にしてお気に入りの花瓶などに飾ると心穏やかになれる空間の完成です。
どんな植物の「恵みのひとつ」。なにかに活用できないかな…。という目線で、持続可能なお庭づくりをお楽しみください。
今回のお悩み…
「収納空間をもっと充実させて、スッキリ片付けがしたい!」
(before)
物が多く集まり、片付け方にお困りだったお施主様。
今回は、隣接する主寝室を縮小して、広々で収納たっぷりの玄関土間スペースを造りました!
(after)
ホール側からも玄関土間側からもくるくる廻れる動線で、3人の子どもたちの靴や、シーズンオフした小物などの日用品から、ご夫婦の趣味の物などもまとめて片付く大容量空間が誕生しました。
子供たち1人ずつの収納を活用して、一緒に片付けできる広さは子育てママの強い味方です。
今回のリフォームイベントのテーマは「断熱」。
冬は暖かく・夏は涼しい、快適な室内の秘訣、”窓からの断熱”リフォーム商品の展示会や、豊田ショールームの見学会を開催しました。
「これからの住まい」・「今の住まい」についてのお困りごとを解消するきっかっけになる、イベントとなりました。
次回は秋ごろの開催を予定しています。
新学期がはじまり、なにか住まいにおいてお困りごとなどございましたら、アンシンリフォームへお任せください。
今回もお読み頂きありがとうございました。
最後に、アンシンハウズのお約束を少しお話させてください。
-アンシンハウズのお約束-
「しあわせを共に築き育む家づくり」
住まいとは、暮らしを良くするためだけではなく
“人生”をより良くするためのものです。
からだに健康と美しさ、心に活力を与えてこそ、
本物の住まいであり、家の価値であると考えます。
アンシンハウズがご提案する
「からだに良い家」「自然派健康住宅」を通して
自然素材に囲まれた木の家の素晴らしさ、
奥深さをご家族様に実感して頂きたいと考えています。
アンシンハウズで住まいを建てられた皆様が、
幸せに、健康に日々を過ごされることが私たちの願いです。