皆様こんにちは!
今月のアンシンニュースをお届けします♪
イベントのご案内
日程 | 9月7日(土) |
会場 | 豊田市モデルハウス |
駐車場 | 豊田市高丘新町上平地116-6 |
時間 | 10:00~12:00 |
日程 | 9月14日(土) |
会場 | 豊田市モデルハウス |
駐車場 | 豊田市高丘新町上平地116-6 |
時間 | 10:00~12:00 |
日程 | 9月15日(日) |
会場 | 豊田市モデルハウス |
駐車場 | 豊田市高丘新町上平地116-6 |
時間 | 〈初級編〉10:00~12:00 〈応用編〉14:00~16:00 |
リフォーム・リノベーション
完成見学会
ご夫婦の終の棲家として、築35年になる住まいの1階を全面リフォームさせて頂きました。『細かな寸法やデザインなど全てにこだわり、奥様の想いを設計士と形にした家』が完成しました。
ご夫婦ともに「明るい空間が好き」とのことで、少し奥まったダイニングにもしっかりと光が届くように設計しており、明るく静かで心地の良い空間になりました。
リフォームならではのどうしても取れない柱や壁があるキッチン横は、小さなパントリーにすることで空間を活かしました。また、以前の住まいでは給湯リモコンやインターフォンが目立つ所にありましたが「スッキリ見せたい!」との希望から、キッチン側のニッチへ入れました。
当初のプランでは、ご主人様の「畳でくつろぎたい」との希望からLDKに畳コーナーもしくは畳スペースを予定しておりましたが、フラットで1枚畳みをご主人様の洋室にご用意しました。畳の側に少しスペースを設けており、そこにビールを置いて晩酌をするイメージをしています♪
トイレ・洗面・脱衣・UBの位置は変更せず、トイレのドアのみを南から東出入りに変更して、スムーズな生活動線を実現しました。
お家でお月見を楽しもう
過ごしやすい気候になる秋は、夜が長く感じられる「秋の夜長」を充実したひとときにしたいもの。夏の疲れが出やすい季節でもあるため、リラックスできる自分時間や家族時間をゆったりと楽しみたいですね。日々の暮らしのなかに小さな楽しみをプラスしていくと、毎日をポジティブに過ごす種になるはずです。 今回は、「中秋の名月」にゆっくりと夜空を見る時間を作ってみませんか?
中秋の名月とは
旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、2024年は9月17日がその日にあたります。今でも十五夜の月として親しまれ、ススキや団子をお供えして月を愛でる習慣が残っています。この頃に収穫される里芋をお供えすることから、地方によっては「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。2024年の「中秋の名月」は満月ではなく、翌日の9月18日が満月となります。
※中秋の名月はいつも満月になるとは限りません。
お供え物を知ろう!
ススキ
お月見を代表する飾りと言えばススキですが、実は、秋に収穫できる稲穂に見立てて飾り始めたのが由来だと言われています。ススキはその切り口が鋭いことから、邪気や災いなどから遠ざけると言われているため、お月見が終わった後には魔除けとして軒先や庭、田畑などに吊るしておく地域もあります。
月見団子
十五夜のお月見に欠かせない食べ物と言えば、月見団子ではないでしょうか?月見団子は、秋の収穫に対する感謝の意味や次の季節の豊作を祈る意味などを込めてお供えするもので、丸い形の団子は満月に見立てられています。月見団子の由来には諸説ありますが、もともと十五夜は、秋の収穫物である里芋やサツマイモなどの芋類を供えるのが一般的だったようです。
お供え物
十五夜(中秋の名月)は別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれており、前述のように古くはから芋やサツマイモなどの芋類を供えて、収穫の感謝と豊作の祈りを捧げていました。そのため、今でもススキや団子の他にも里芋や栗、ブドウなど、収穫されたばかりの農作物をお供えすることもあります。
住まいのお手入れカレンダー
地震への備え正しい判断で、行動するために。
年に一度、地震対策の見直しを地震への備え
9月1日は関東大震災の起きた日で「防災の日」です。年に一度は、地震への備えを見直しましょう。 停電や断水があると日常生活がストップするので、万一のための非常食の備蓄、カセットコンロやボンベ、防災用の電源確保やランタン、ラジオなども準備しましょう。防災リュックの中身もチェックして、古い電池などは新しいものに交換を。 簡易トイレ、ビニールシート、小型燃料など、アウトドア用品は非常時に役立ちます。 キャンプに出かけた時は、ご家族で使い方を確認しておくと、いざという時にも安心です。
防災リュックの中に歯ブラシなどの口腔ケアグッズは入っていますか?歯みがきなどの口腔ケアは虫歯・歯周病予防のためと考えている人が多いと思いますが、口内の細菌を取り去る以外にも重要な意味があるのです。歯周病菌がインフルエンザウイルスの活性化を促進することがわかっており、毎日の歯みがきは風邪やインフルエンザなどの呼吸器感染症を予防することにもつながります。特に高齢者では、口腔ケアができないと、口内の細菌が気道に入って誤えん性肺炎も起こりやすくなります。また、医療が満足に受けられない状況ですから、虫歯になることも避けたいですよね。災害時にも、普段と同じく口腔ケアに気を配ることは大切なのです。
お水なしでもできる歯磨き
液体ハミガキは、適量(約10mL)をお口に含み、20秒ほどすすいでからブラッシングする(ハブラシがない場合には汚れを拭き取る)だけで、お口のすみずみまで広がるので効率的にケアできるうえに、水で口をすすぐ必要がありません。しかも、殺菌成分配合のタイプなら、病気の原因になるお口の中の細菌を減らす効果もあるのです。
旬を味わう
9月の旬は、シイタケです。シイタケには、メタボや高血圧といった生活習慣病の予防効果がある「エリタデニン」が含まれています。これは、シイタケ固有の栄養素です。また、丈夫な骨や歯を作る「ビタミンD」も豊富。天日干しをすると、ビタミンDの量は3倍に増えます。また、腸の働きを整える「食物繊維」など、バランス良く栄養が含まれています。
【大葉と椎茸の豆腐ハンバーグ】
水切り不要でふっくらジューシー
豚ひき肉 150g
木綿豆腐 150g
長ネギ 25g
椎茸 1本
大葉 8枚
Aマヨネーズ 大さじ1/2
Aパン粉 大さじ2
A塩 ひとつまみ
A胡椒 少々
A水 大さじ3
B醤油 大さじ1
Bみりん 大さじ1/2
B砂糖 大さじ1/2
B片栗粉 小さじ1/2
●POINT●
卵の代わりにマヨネーズをいれることでふっくらとさせています。
豆腐は水切りをしなくてもパン粉を入れることでふっくらジューシーに仕上がります。
1.椎茸・長ネギはみじん切りにして、大葉は横三等分に切ってから千切りにする。
2.ボウルに豚ひき肉・木綿豆腐・椎茸・大葉(3/4の量)・A マヨネーズ大さじ1/2
パン粉大さじ2、塩ひとつまみ、胡椒少々、水大さじ3を入れてよくこねる。
3. 2等分にして小判型に成形する。
4.油(分量外)をひいたフライパンに入れ焼き色がつくまで強めの中火で両面を焼く。
5.水を加えて蓋をして弱中火で8分蒸し焼きにする。
6.ハンバーグを取り出し、のこった煮汁にB 醤油大さじ1、みりん大さじ1/2、砂糖 大さじ1/2、片栗粉小さじ1/2を加えてひと煮立ちさせる。7.火を止めて水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで加熱する。
今回もお読み頂きありがとうございました。
最後に、アンシンハウズのお約束を少しお話させてください。
-アンシンハウズのお約束-
「しあわせを共に築き育む家づくり」
住まいとは、暮らしを良くするためだけではなく
“人生”をより良くするためのものです。
からだに健康と美しさ、心に活力を与えてこそ、
本物の住まいであり、家の価値であると考えます。
アンシンハウズがご提案する
「からだに良い家」「自然派健康住宅」を通して
自然素材に囲まれた木の家の素晴らしさ、
奥深さをご家族様に実感して頂きたいと考えています。
アンシンハウズで住まいを建てられた皆様が、
幸せに、健康に日々を過ごされることが私たちの願いです。
お家の不具合、新築、リフォームのご相談、
大小問わず承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。