私たちについて

オーナー様・地域へのお約束

community

オーナー様との絆を、より深く

私たちはお引き渡しをしたあとも、オーナー様とのつながりを大切に育みたいと考えています。
その想いはさまざまな形での交流や支えとして現れています。

1990年代初頭から続く潮干狩りツアーは約450名ほどのオーナー様にご参加頂き、アンシンハウズの風物詩となっています。

お引き渡し後でも気軽に遊びに来ていただける環境は、オーナー様同士の交流の場ともなり、アンシンファミリーの絆を深める大切な機会です。

優しい光が差し込むソファのある和モダンな空間

住まいづくりを超えて、
地域と人をつなぐ。

私たちにとって、住まいを建てるということは、
単に建物をつくるだけではありません。

1973年の創業以来、私たちが大切にしてきたのは、
この愛知の地に根ざし、地域に貢献し続けることです。

新春見学祭や納涼祭、日本の伝統行事であるお餅つきや流しそうめんなど、
今ではなかなか体験できない行事を、次の世代へとつなぐ場として開催してきました。

さらに、地域で活躍されている出展者様と共に開催するマルシェも多くの方にご好評をいただいています。
また、どなたでも気軽にお越しいただける「つながりづくり」イベントでは、ショールームを拠点に、暮らしのカルチャー教室やセミナーなどを毎月開催。
暮らしを豊かにする小さな学びや、あたたかな交流の場となっています。

世代を超えて寄せられる信頼を大切に、
アンシンハウズは「誰も孤独にならない、ひとりにならない」
そんな“みんなの居場所”づくりを目指しています。

畳スペースとリビングがゆるやかに繋がる木の温もりある空間

地域社会への貢献と、
私たちの責任

私たちは、愛知県豊田市で創業し 、西三河エリアを中心に 、地域に根ざした事業活動を続けてきました。この地域社会の一員として、その発展に貢献していくことは私たちの重要な使命です。

「昭和48年に創業以来、約1000棟以上の家づくりに携わらせて頂きました」。この実績は、地域の皆様からの長年にわたるご愛顧の賜物です。私たちは、この地域で健全な事業活動を継続し、質の高い住宅を提供することで、地域社会の発展に貢献してきました。

できる限り地元の資材業者や職人さんと連携することで、地域経済の活性化に微力ながら貢献しています。また、質の高い施工を追求することは、地域の建築技術や職人文化の継承にも繋がると考えています。

夜の灯りに照らされた木の風合い豊かなリビングダイニング

世代を超えて受け継がれる、
確かな信頼

私たちにとって最大の誇りは、オーナー様から寄せられる厚い信頼です。特に、その信頼が世代を超えて受け継がれている事実は、私たちの家づくりの姿勢が間違っていなかったことの何よりの証です。

「お客様の中には、親から子へとアンシンハウズでの家づくりを勧めるケースも」少なくありません 。

これは、長年にわたり「地元で健全に仕事をしている工務店であること、そして言った通りの家を建ててくれるという信頼」を積み重ねてきた結果だと自負しています 。

「お客様が将来も『やっぱりアンシンでなくては!』と言っていただけるように、健全で質の高い建物を提供できる集団であり続けたい」。この想いを胸に、私たちはこれからも、一棟一棟に真心を込めて、世代を超えて愛され続ける住まいづくりに邁進してまいります。

緑の植栽が映える石畳の小道
優しい光が差し込むソファのある和モダンな空間
畳スペースとリビングがゆるやかに繋がる木の温もりある空間
夜の灯りに照らされた木の風合い豊かなリビングダイニング
緑の植栽が映える石畳の小道

contactお問い合わせ

アンシンハウズは、単に家を建てる会社ではありません。
お客様の理想の暮らしをデザインし、永く愛される価値を創造するパートナーです。