今年の梅雨はあけるのが早かったですね
ずっと降り続けるというよりは、スコールのようにどっと降ってピタッととまる
年々春と秋がなくなってきている印象です
そんな暑い中もお客様のお家では大工さんが汗を流しながら頑張ってくれています
先日掃除と確認で現場によらせていただきましたが、
色々と細かく加工しながら作業をしてくださっていました
そんな中の一枚がこちら
なんじゃこれ???
どこの写真???
というのが普通かと思います
誰が分かるのかっていう話しですが、
大工さんが苦労しながら作業してくれていたので、
ブログに載せてみました
これはクローゼットの中の棚の写真になります
写真中央の横向きの板が棚板で、
その棚板の上下に小さな溝の加工がしてあります
この溝の部分に壁の仕上げとなる杉板を施工していくのですが、
より綺麗に見えるように板の厚みを考慮して溝を掘り、
溝にぴったり板材を施工していきます
そうすることで仕上げもキレイになりますし、
杉板などの材料の収縮があった場合も隙間が分かりにくいなどもあります
いいことばかりじゃないかと感じるかと思いますが、
やはり手間がかかるので大工さんの作業時間や費用はどうしても必要になります
最初にお求めやすくの考えなら違う施工方法でもよいと思いますが、
いい物を長くの考え方では、このようなひと手間が実際長く使っていける秘訣にもなります
是非お家づくりの際は大工さんに注目していただけたらなと感じます
また出来上がりは別の機会にご報告させていただきます!